自動音声受付について
自動音声受付について
「自動音声受付」に関するよくあるご質問(FAQ)をご案内します
-
Q. 「転送録」のIP電話を使うサービスの転送先として指定できない番号はありますか?
-
「転送録」が発行する電話番号を利用するサービス(転送先増設・順次転送・一斉呼出転送・自動分配転送・自動音声受付)では、転送先に海外の番号や0120等の着信課金サービスの番号、00から始まる電話番号は指定いただけません。
「ご利用条件・環境」に関するその他のご質問
-
-
Q. IP電話とは何ですか?
-
IP電話とは、IP(Internet Protocol)を利用した電話サービスのことで、インターネット回線を利用して通話をする電話を指します。
インターネット回線で通話をするため、通話料は距離に応じたものではなく全国一律です。
「ご利用条件・環境」に関するその他のご質問
-
-
Q. ガラケーやスマホでも転送先に登録できますか?転送先として指定できない番号はありますか?
-
「転送録」が発行する電話番号を利用するサービス(転送先増設、順次転送、一斉呼出転送、自動分配転送、自動音声受付)では、日本国内の市外局番を持つ固定電話番号をはじめ、090や080、070で始まるスマートフォンや携帯電話の番号などを転送先に設定することができます。
ただし、以下の電話番号は転送先に指定することができません。
・海外の電話番号
・0120等の着信課金サービスの番号
・00から始まる電話番号
「ご利用条件・環境」に関するその他のご質問
-
-
Q. 「転送録」の050番号を保持したまま解約し、他社サービスへの移行はできますか?
-
「転送録」で発行した050番号は、他社サービスへの移行はできません。
携帯電話など、電話番号を変えずに携帯電話会社を変更することをMNP(Mobile Number Portability-携帯電話番号ポータビリティ、番号ポータビリティ)と言いますが、「転送録」では同様の手続きは行えません。
また、同じ「転送録」内であっても050番号を保持したまま別のサービスへの移行はできません。
類似FAQ:同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
-
「ただいま電話に出ることができません。しばらく経ってからおかけ直しください」という音声案内の後、発信者との通話が切断されます。
※順次転送は、すべての転送先が出られなかった場合には、留守番電話オプションの利用が可能です。呼び出したあとに専用のガイダンスを流し、発信者がメッセージを録音できます。 この場合は上のガイダンスの代わりに、「留守番電話サービスに接続いたします。発信音の後にメッセージをお願いいたします。終わりましたら#を押してください。」のガイダンスが流れます。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. スマホなど携帯電話にも転送できますか?
-
コールセンターや担当者の携帯電話番号など、さまざまな連絡先に転送が可能です。
また、注文の受付やメッセージのお預かりも可能です。ただし、転送先に海外の番号や0120等の着信課金サービスの番号、00から始まる電話番号は指定いただけません。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 履歴が残る期間はどのくらいですか?
-
前年の1月1日以降から当日までの履歴を検索・閲覧が可能です。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
-
ボイスワープから「転送録」IP電話サービスを経由した着信も、発信者の電話番号を確認する事ができます。
ボイスワープを経由した着信も、発信者の電話番号を確認する事ができます。
確認方法は、Webページのお客様画面の履歴、もしくは以下にご案内する通知方法です。【通知方法】
発信者の番号は、「発信者番号の通知」機能によって確認することができます。通知方法は、メールとSMS(ショートメッセージサービス)があり、その両方、あるいはどちらか一つを選択いただけます。
SMSでの通知は有料オプションですが、発信者を手元のスマートフォンですぐに確認できることがメリットです。医療や介護など、発信者の特定に一刻を争うケースなどで便利に活用いただけます。
【着信時】
転送先には、発信元の番号は表示されません。ボイスワープ等を経由していても同様に、発信元の番号は表示されません。
(図:順次転送サービスの場合)
ボイスワープ等を経由してもしなくても、転送先(図の番号①~➂)では転送録の電話番号(050-xxxx-yyyy)が表示されます。
【通話終了時】
「発信者番号の通知」機能によって発信元の電話番号を知ることができます。通知方法は、メールとSMS(ショートメッセージサービス)があり、その両方、あるいはどちらか一つを選択いただけます。SMSでの通知は一部サービス(転送先増設・順次転送・一斉呼出転送)の有料オプションですが、発信者を手元のスマートフォンですぐに確認できることがメリットです。医療や介護など、発信者の特定に一刻を争うケースなどで便利に活用いただけます。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 通話履歴はどのようにして確認ができますか?
-
電話転送や発着信など、履歴は管理画面からご確認いただけます。
確認いただける履歴の項目は、サービスごとに異なります。類似FAQ:転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
また、「転送先増設」「順次転送」「一斉呼出転送」「自動分配転送」「自動音声受付」には、発信者番号通知機能があり、通話終了時に、発信者の番号をメールで知ることができます。
上記に加え、「転送先増設」「順次転送」「一斉呼出転送」は、SMS(ショートメッセージサービス)で通知することができます。※SMSでの通知はオプションです。
類似FAQ:ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
-
アプリのインストールは不要です。
転送先増設(電話転送サービスの転送先件数を10件、20件…と増設するサービス)や順次転送・一斉呼出転送・自動分配転送(着信専用回線への着信を複数の電話番号転送を行うサービス)の転送先で必要な設定は特にありません。
転送先に登録された電話番号が固定電話の場合でも同様です。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
-
管理画面の「履歴」メニューから確認することができます。
確認できる項目はサービスによって異なります。サービス名 転送関連 通話関連 発信者情報 転送結果 転送先増設 転送日時、呼出時間 通話開始時刻、通話時間、通話終了時刻 発信者番号、発信者氏名(※) 結果、転送先、不在転送先、不在転送結果、処理No.、SMS配信 順次転送 転送日時、呼出時間 通話開始時刻、通話時間、通話終了時刻 発信者番号、発信者氏名(※) 結果、リトライ回数、転送先、処理No.、SMS配信 一斉呼出転送 転送日時、呼出時間 通話開始時刻、通話時間、通話終了時刻 発信者番号、発信者氏名(※) 結果、転送先、不在転送先.、SMS配信 自動分配転送 転送日時 通話時間、通話終了時刻 発信者番号 結果、転送先 自動音声受付 着信日時 通話時間 発信者番号 Step分岐名称、ボタン、処理結果、転送先番号、転送先名称 (※)発信者氏名は、オプション「発信者氏名登録機能」をご利用になっている場合に表示されます。
転送先増設はCSV、順次転送・一斉呼出転送はCSVおよびExcelでのデータ出力が可能です。
電話転送切替は、以下の項目が確認できます。
・処理区分(転送停止、転送先変更、など)
・実行日時
・結果
・転送サービス(キャリア)
類似FAQ:履歴が残る期間はどのくらいですか?
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q.「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
-
順次転送、一斉呼出転送、自動分配転送、自動音声受付では、050番号以外に0120番号もご利用いただけます。
※転送先増設では、050番号のみご提供となります。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
-
同じ050番号を保持したまま、別のサービスへの変更はできません。
例えば、順次転送から一斉呼出転送へサービスを変更したいご要望の場合には、以下の流れになります。
・ご契約中の順次転送サービスを解約する
・その後、一斉呼出転送サービスを契約する(新規で050番号が発行されます)同じ番号をサービス間で移動(使いまわし)はできないため、お手続きの際にはご留意ください。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
-
ボイスワープを経由した転送でも、呼出時間は変わりません。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
-
使用できます。
「転送録」が発行する電話番号を利用するサービスでお使いの固定電話の番号をご利用になる場合には、0AB-J番号のキャリア(NTT東西などの通信事業者)が提供する転送サービス(「ボイスワープ」等)をご契約の上、「転送録」の050番号へ転送する設定をお願いします。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-
-
Q. 自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
-
音声ガイダンスはお客様のお好きな内容を流すことができます。
音声ガイダンスに使用する音声の作成方法は2つあります。
・お客様が作成する・・・音声ガイダンスのデータ(wav/mp3)を作成いただく
・当社が作成する・・・設定したい文言のテキストデータをもとに弊社が作成いたします。
いずれも音声ファイルの設定は当社にて行い、事前にお客様と確認、調整のうえ登録まで行いますなお、当社が作成した場合には、音声作成料や音声使用料かかります。料金は「ご利用料金」ページをご参考ください。
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?
-