月別アーカイブ: 2018年10月


TOP > コラム > 電話転送のビジネス活用術⑤ 「働き方改革」って何から始めたらいい?

電話転送のビジネス活用術⑤ 「働き方改革」って何から始めたらいい?

公開日:2018/10/29   更新日:2023/06/19

IT系のライバル企業に勤務する30代営業職リーダーの田中と黒田。互いにライバルでありながら学生時代からの旧友、良き飲み友だちでもある2人の会話から、電話転送のビジネス活用がもたらすメリットについてクローズアップしていくこのシリーズ第5弾。

今回はワイドテックのクラウド型多機能電話転送サービス「転送録」の順次転送サービスを活用した業務効率化の手法と働き方改革について、いつもの居酒屋で黒田が田中に指南しています。

ムダな残業を解消して、働き方改革を進めるには何が必要?

黒田:今日もまたずいぶん残業が長かったんだな。もうこんな時間だぞ。いや、まあ残業するほど業績が上向いてきたって?いいことじゃないか。

田中:おまえに言われると、すっごくイヤミに聞こえるけど。

黒田:なんだ、違うのか。

田中:ああ、情けないけどな。残業なんてダメな組織の言い訳だよ。

黒田:おいおい、そう後ろ向きになるなって。

田中:とにかく、うちの会社は何をやっても段取りが悪くて。だから毎日、こんな時間まで働いてなきゃならないのさ。

黒田:例えば、どう段取りが悪いんだ?

田中:ほら、前も言ったと思うが、うちは全員が日中外回りだろ。だからNTTの転送サービス「ボイスワープ」を使って客先からの電話を転送して対応してるんだが、これがなかなかうまくいってない。

黒田:つまり、取りこぼしてるってことだろ?

田中:そう。転送先に設定したのに結局電話に出られないことが多くて、着歴を見てあらためて担当者にかけ直したりするんだが、まあ、その度にキツ~イお小言さ。

ボイスワープから「転送録」へのシフトが解決の糸口になる

黒田:まずいなあ。

田中:それだけならまだしも、別のプロジェクトに携わっている人間が電話応対したり、客先と連絡を取ったりしているから、あとで報告を受けても要領を得なくてイライラするんだ。仕方ないから、社に戻って全員でミーティングさ。そこで、“今日はどこの誰から電話があって、誰が受けてどんな対応をした”と部下から報告させて、そこから顧客対応。だから、こんな時間まで残業してなきゃならんってわけさ。

黒田:ところで、おまえの会社、まだ「転送録」導入してないのか?

田中:それそれ、段取りの悪い会社は上の意思決定スピードも遅い。そのくせ、「残業なんて時代遅れだ」とか「うちも働き方改革するぞ」って威勢ばかり良くてな。

順次転送サービスを使えば転送先のミスマッチ解消ができ信頼回復につながる

黒田:しかし、おまえの言う段取りの悪さなんて、転送録を使えば一発解決だぞ。

田中:やっぱり?

黒田:ああ、例えば、転送先のミスマッチは「順次転送サービス」で解消できる。転送先の優先順位を設定しておいて、各プロジェクトの担当者数名に順次転送できるようにすれば取りこぼしも防げるし、対応ミスもなくなるぞ。

田中:うん、即レスが徹底できるな。

黒田:だろ。仮に全員の都合が悪くて着信が取れなければ、その旨、自動でメールが全員に届くからその時点で情報が共有できるって寸法さ。

田中:おお、それはいいな。

黒田:だから始業前のミーティングで後輩に対応について報告させることも、まずいところは指導することもできる。情報共有が前提だから話も早いしな。

田中:確かに、朝のミーティングでそれができれば、残業なんてほとんど解消できるなあ。

黒田:そういうこと。しかもだ、前日に電話対応した人間が顧客と何をどうやり取りしたか始業前に共有できるから、もうその日は誰が着信を取ってもスムーズに話が進むってわけ。

田中:へえ、黒田の会社じゃそれが徹底されていると?

黒田:そうだよ。だから俺はいつもおまえより早くこの席で飲んでいるんだ。

田中:あはは、さすがは働き方改革の大先輩だ(笑)。

黒田:そうそう、1人で悩んでいないで、チーム一丸で取り組む。それが働き方改革を成功させる秘訣さ。

田中:よーし、目指すは残業解消! 早く退社してみんなでここに飲みに来るか。黒田、あいつらの指導もよろしくな。

黒田:おいおい、勘弁してくれよ(笑)。

備忘録 情報の共有化で働き方改革は格段に進む by 田中

仕事の段取りや業務効率が悪い最大の原因はやはり、組織内で情報がしっかり共有されていないことだと黒田の話で大いに納得。転送録の順次転送サービスを使えば、優先順位に基づいた転送先設定ができるだけでなく、仮に全員が着信を取れなくてもその情報が瞬時に共有できるから、その後のリカバリーもしやすい。そう考えると、業務のムダを省いてしかも客先の信頼を得るのに、転送録ほど強力な武器はない。うちの社でも早急に導入して、働き方改革を前進させるべきだと感じた。

※ 会員登録後、ホームページのメニュー「サービス利用申請」より、利用されたい機能ごとにお申し込みが必要になります。機能ごとに利用条件や利用料金が異なりますのでご注意ください。


TOP > NEWS

【自動分配転送】時間外ガイダンス設定機能の提供を開始いたしました

【自動分配転送】
時間外ガイダンス設定機能の実装

転送サービス設定の開始/停止を、スケジュールに従って、自動で切り替えが可能になりました。
また、転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができるようになりました。

「自動分配転送を停止している間 ”ただ今の時間は営業時間外となっております” のような音声を流したい」
「スケジュール機能のように、自動分配転送の開始/停止を、営業時間内、営業時間外で自動で変更したい」

上記のご要望にお応えし、「時間外ガイダンス設定機能」を実装いたしました。

自動分配転送のメニュー「時間外ガイダンス設定」- 自動切替より、日時設定を行うと、
スケジュールに従って、システムが転送サービスの開始/停止、時間外ガイダンスを自動で切り替えます。

【ご利用料金】

無料にて、標準機能としてご提供いたします。

【ご注意点】

時間外ガイダンスは、弊社用意の固定音声(営業時間外/季節休暇/臨時休業)の3種類となっております。
時間外ガイダンスを利用しない場合は、既存仕様(プッ・プープープー)の切断となります。

【ご設定方法】

1)停止中の時間外ガイダンス設定
自動分配転送 – 設定 の停止中の時間外ガイダンス設定より、時間外ガイダンスを選択してください。
転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができます。

ご設定方法イメージ1

2)転送サービス開始/停止の自動切替
自動分配転送 – 時間外ガイダンス設定 – 自動切替 画面を開き、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ2

転送サービス設定、時間外ガイダンス設定、カレンダーより設定日と設定時刻を設定の上、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ3

一覧画面に、追加したスケジュールが登録されたことを確認してください。
システムが設定日時に自動で転送サービス設定を切り替えます。

ご設定方法イメージ4

更に便利になりました「転送録」自動分配転送サービスを是非、ご利用ください。
今後も製品の品質向上に努めて参りますので、今後とも「転送録」をご愛用の程、よろしくお願いいたします。

TOP > NEWS

【一斉呼出転送】時間外ガイダンス設定機能の提供を開始いたしました

【一斉呼出転送】
時間外ガイダンス設定機能の実装

転送サービス設定の開始/停止を、スケジュールに従って、自動で切り替えが可能になりました。
また、転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができるようになりました。

「一斉呼出転送を停止している間 ”ただ今の時間は営業時間外となっております” のような音声を流したい」
「スケジュール機能のように、一斉呼出転送の開始/停止を、営業時間内、営業時間外で自動で変更したい」

上記のご要望にお応えし、「時間外ガイダンス設定機能」を実装いたしました。

一斉呼出転送のメニュー「時間外ガイダンス設定」- 自動切替より、日時設定を行うと、
スケジュールに従って、システムが転送サービスの開始/停止、時間外ガイダンスを自動で切り替えます。

【ご利用料金】

無料にて、標準機能としてご提供いたします。

【ご注意点】

時間外ガイダンスは、弊社用意の固定音声(営業時間外/季節休暇/臨時休業)の3種類となっております。
時間外ガイダンスを利用しない場合は、既存仕様(プッ・プープープー)の切断となります。

【ご設定方法】

1)停止中の時間外ガイダンス設定
一斉呼出転送 – 設定 の停止中の時間外ガイダンス設定より、時間外ガイダンスを選択してください。
転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができます。

ご設定方法イメージ1

2)転送サービス開始/停止の自動切替
一斉呼出転送 – 時間外ガイダンス設定 – 自動切替 画面を開き、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ2

転送サービス設定、時間外ガイダンス設定、カレンダーより設定日と設定時刻を設定の上、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ3

一覧画面に、追加したスケジュールが登録されたことを確認してください。
システムが設定日時に自動で転送サービス設定を切り替えます。

ご設定方法イメージ4

更に便利になりました「転送録」一斉呼出転送サービスを是非、ご利用ください。
今後も製品の品質向上に努めて参りますので、今後とも「転送録」をご愛用の程、よろしくお願いいたします。

【順次転送】時間外ガイダンス設定機能の提供を開始いたしました

【順次転送】
時間外ガイダンス設定機能の実装

転送サービス設定の開始/停止を、スケジュールに従って、自動で切り替えが可能になりました。
また、転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができるようになりました。

「順次転送を停止している間 ”ただ今の時間は営業時間外となっております” のような音声を流したい」
「スケジュール機能のように、順次転送の開始/停止を、営業時間内、営業時間外で自動で変更したい」

上記のご要望にお応えし、「時間外ガイダンス設定機能」を実装いたしました。

順次転送のメニュー「時間外ガイダンス設定」- 自動切替より、日時設定を行うと、
スケジュールに従って、システムが転送サービスの開始/停止、時間外ガイダンスを自動で切り替えます。

【ご利用料金】

無料にて、標準機能としてご提供いたします。

【ご注意点】

時間外ガイダンスは、弊社用意の固定音声(営業時間外/季節休暇/臨時休業)の3種類となっております。
時間外ガイダンスを利用しない場合は、既存仕様(プッ・プープープー)の切断となります。

【ご設定方法】

1)停止中の時間外ガイダンス設定
順次転送 – 設定 の停止中の時間外ガイダンス設定より、時間外ガイダンスを選択してください。
転送サービス停止中に、時間外ガイダンスを再生することができます。

ご設定方法イメージ1

2)転送サービス開始/停止の自動切替
順次転送 – 時間外ガイダンス設定 – 自動切替 画面を開き、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ2

転送サービス設定、時間外ガイダンス設定、カレンダーより設定日と設定時刻を設定の上、「追加」ボタンをクリックしてください。

ご設定方法イメージ3

一覧画面に、追加したスケジュールが登録されたことを確認してください。
システムが設定日時に自動で転送サービス設定を切り替えます。

ご設定方法イメージ4

更に便利になりました「転送録」順次転送サービスを是非、ご利用ください。
今後も製品の品質向上に努めて参りますので、今後とも「転送録」をご愛用の程、よろしくお願いいたします。

導入事例を公開しました(医療サービス・在宅医療関連)

TOP > NEWS

【一斉呼出転送】転送先オンオフ機能の提供を開始いたしました

【一斉呼出転送】
転送先オンオフ機能の実装

転送先の電話番号を登録したままで、転送する/しないの選択が可能になりました。

「転送先の電話番号を一時的に担当から外したいが、番号を消すと後で分からなくなってしまう」
といったご相談を伺いました。

上記のご要望にお応えし、「転送先オンオフ機能」を実装いたしました。
転送先電話番号の「転送する」のチェックボックスにチェックを入れると転送対象となります。

【ご利用料金】

 無料にて、標準機能としてご提供いたします。

【ご設定方法】

下記の手順にて、転送する/しないの設定をお願いいたします。
下図の場合、転送先1番~5番のみ一斉に呼び出され、転送が行われます。

ご設定方法イメージ

更に便利になりました「転送録」一斉呼出転送サービスを是非、ご利用ください。
今後も製品の品質向上に努めて参りますので、今後とも「転送録」をご愛用の程、よろしくお願いいたします。

TOP > NEWS

【順次転送】転送先オンオフ機能の提供を開始いたしました

【順次転送】
転送先オンオフ機能の実装

転送先の電話番号を登録したままで、転送する/しないの選択が可能になりました。

「転送先の電話番号を一時的に担当から外したいが、番号を消すと後で分からなくなってしまう」
といったご相談を伺いました。

上記のご要望にお応えし、「転送先オンオフ機能」を実装いたしました。
転送先電話番号の「転送する」のチェックボックスにチェックを入れると転送対象となります。

【ご利用料金】

 無料にて、標準機能としてご提供いたします。

【ご設定方法】

下記の手順にて、転送する/しないの設定をお願いいたします。
下図の場合、転送先1番、3番、4番、6番に順次に転送が行われます。

ご設定方法イメージ

更に便利になりました「転送録」順次転送サービスを是非、ご利用ください。
今後も製品の品質向上に努めて参りますので、今後とも「転送録」をご愛用の程、よろしくお願いいたします。

TOP > コラム > 電話転送のビジネス活用術④ 多様化するワークスタイルでもチャンスは逃がさない

電話転送のビジネス活用術④ 多様化するワークスタイルでもチャンスは逃がさない

公開日:2018/10/01   更新日:2023/06/19

IT系のライバル企業に勤務する30代営業職リーダーの田中と黒田の会話から、電話転送のビジネス活用がもたらすメリットについてクローズアップしていくシリーズ。

4回目は、ワイドテックのクラウド型多機能電話転送サービス「転送録順次転送サービス電話転送切替サービスを活用して、いかにビジネスチャンスを広げていくか、多様化する働き方にどうキャッチアップするかといった話題に。では、いつもの居酒屋をそっと覗いてみましょう。

商談中は後輩の携帯に着信させて取りこぼしを防ぐ!

黒田:どうした、顔色が良くないな。

田中:実は、毎週2回、取引先とのミーティングがあるんだが、明日は向こうの重役クラスが何人も参加することになっていてな。ホント、今から胃が痛いよ。

黒田:なるほど、でも、先方のお偉いさんに田中の実力をアピールする絶好の機会じゃないか。

田中:だから、余計に緊張するわけよ。ただ、それもそうなんだが、この時間だけは他の客先からの電話は受けられない。どんなに重要な要件でもな。だから、後輩をボイスワープの転送先に設定しておこうと思うんだが、問題は奴が出先で電話に出られない状況だったらと考えるとまた胸のあたりがこうシクシクと……。

黒田:そういうのは、ワイドテックの「転送録」さえ導入すればすべて解決なんだけどな。例えば、「順次転送サービス」を使えば、転送先に優先順位を付けられるから後輩が移動中や商談中で電話応対できなくても、自動で別の誰かの携帯に着信が行く。で、第2候補がダメなら第3候補、それでもつながらなきゃ第4候補という具合にできるから、電話の取りこぼしも防げて、取引先を不安にさせる事態にはならないよ。

田中:そうだよなあ、黒田ならきっとそう言うと思ってた(ため息)。社長が海外出張中じゃなきゃ、今頃、決済が下りて転送録もとっくに導入済みのはずなのに……。

黒田:仕方ないな。今はおまえが懸念しているようなことが起きないよう祈るしかないってことだ。

特定の日や時間帯で自動切替&解除できる便利機能に注目!

田中:それはそうと、今日は転送録に詳しい黒田に聞きたいことがもう一つあった。

黒田:ん?

田中:さっきのは、俺の携帯にかかってくる電話を後輩に転送するって話だったけどさ、今度は逆に後輩にかかってくる電話を俺が取らなきゃならなくなりそうなんだ。実はその後輩には幼稚園に通い出した子どもがいてな、奥さんと交代で送り迎えすることにしたんだそうだ。

黒田:ほう、イクメンか。

田中:それそれ。だから奴は月曜日と水曜日の朝と夕方は、電話応対ができない。そこで先輩である俺が代わりを務めなきゃならなくなったってわけだが、こんな時はどうすりゃ良いんだっけ?

黒田:スケジューリング機能 ※を使えばいい。これなら転送先を特定の日や時間帯で切り替えたり解除したりといったことが簡単にできるよ。しかも一度設定しておけば転送の切替も解除も自動だから、うっかり忘れる心配もないんだ。

かけてきた相手に転送電話であることを悟らせない優れもの

田中:それは助かるなあ。それと、あと一つ心配なことがあった。

黒田:まだあるのか(笑)。今度は何だって言うんだ?

田中:うちの会社、NTTのボイスワープを使ってるだろ。そしたら、新規の取引先から「君のところは転送電話を使っているのか?」ってすかさずチェックが入ったんだよ。まさか転送録じゃそういうことはないだろうな?

黒田:この間も言ったはずだけど、転送録のすごいところは、かけてきた相手に転送電話だってことを悟らせない点だ。順次転送を使えば保留音からして、よくある「プップップ」音じゃないし、設定した転送先が全員応対できない場合でも、「ただいま電話に出ることができません。しばらくたってからおかけ直しください」という音声ガイダンスを流せるから不信感を与えることもない。

田中:ああ、良かった。それを聞いて安心したよ。

黒田:ホント、おまえの心配性は相変わらずだな。ま、転送録ユーザーの俺が言うんだから間違いないよ。それより導入は1日も早くな!

転送録は「働き方」そのものを変えるかもしれない by 黒田

今や多様なワークスタイルが選択できる時代。夫婦共稼ぎでも家事や子育てを分担しながら仕事もしっかりこなす若い世代が増えてきた。また、なかには親の介護で働ける時間や曜日が限られてくる年配世代もいる。その意味で、携帯電話と転送録の組み合わせは現代にベストマッチなシステムだと思う。

出先にいようが、自宅でテレワークに従事していようが、これなら、客先とのコミュニケーションに一切の支障が出ないからだ。この転送録さえ導入すれば、勤務時間や通勤といった制約から多くの人が解放されるだろう。もしかすると、転送録は日本人の働き方を根本から変える“推進剤”になるかもしれない。

※ 会員登録後、ホームページのメニュー「サービス利用申請」より、利用されたい機能ごとにお申し込みが必要になります。機能ごとに利用条件や利用料金が異なりますのでご注意ください。