一斉呼出転送について
各種サービスについて
順次転送について
Q. ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
「順次転送」または「一斉呼出転送」では、ボイスワープを利用しながら複数の電話を呼び出すことができます。
それぞれ、着信専用回線への着信を複数の電話番号へ転送を行うサービスですが、転送先の呼び出し方が異なります。
順次転送・・・複数の番号へ順次に(次々に・順々に)転送を行う
一斉呼出転送・・・複数の番号へ一斉に(同時に)転送を行う
順次転送は、電話転送の優先順位を付けることができるため、緊急時の電話や営業につながる問合せなど、重要な電話の取りこぼしを防止することが期待できます。
一斉呼出転送は、複数の電話を同時に呼び出すため「着信から対応までの時間を最小限に短縮できる」点がメリットです。「いち早く電話に対応したい」お客様に選ばれているサービスです。
ボイスワープと併用いただくことで、現在ご利用になっている0AB-J番号(市外局番を持つ固定電話番号、東京「03」大阪「06」など)をご使用いただけるメリットがあります。
(図:「順次転送」でボイスワープを組み合わせるケース)

もちろん、いずれのサービスも「ボイスワープを利用しなくても」ご導入いただけます。
類似FAQ:順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
「各種サービス」に関するその他のご質問
電話転送切替の対応キャリアを教えてください
転送先は最大何件まで増やすことができますか?
全ての転送先が応答しなかった時はどうなりますか?
同時に(一斉に・一度で)呼び出せる最大件数は?
スマホなど携帯電話にも転送できますか?
履歴が残る期間はどのくらいですか?
転送されてきた電話との通話中に、さらに電話がかかってきたらどうなりますか?
災害対応(BCP対策)として電話転送切替の自動化サービスを検討しています。拠点が被災した場合、サービスはどのようになりますか?
ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?
通話履歴はどのようにして確認ができますか?
スマホに転送する際に、アプリのインストールなど特別な設定が必要ですか?
転送日時や転送元の電話番号、転送先での対応状況など、確認する方法はありますか?
「転送録」のIP電話を使った電話転送サービスで使用する電話番号は、050番号以外にありますか?
ボイスワープを利用していますが、複数の電話を呼び出したいです
順次転送と一斉呼出転送のどちらを選べばいいか分かりません
同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
曜日や時間帯など細かい切替も自動化できますか?
ボイスワープを介した転送をすると、呼出時間は長くなりますか?
通話録音の音声データの保存期間を教えてください
「転送録」のIP電話を使うサービスで、現在使用している固定電話の番号は使えますか?
どのようなケースで自動分配転送が役立ちますか?
どのようなケースでチェックコールが役立ちますか?
自動音声受付の音声ガイダンスを自由に決めることはできますか?
時間外ガイダンス設定で、流せるガイダンスはどのようなものがありますか?