一斉呼出転送について

各種サービスについて

自動分配転送について

自動音声受付について

転送先増設について

順次転送について

Q. ボイスワープとIP電話サービスを使用して電話転送を考えています。その場合、発信者の電話番号は分かりますか?


ボイスワープから「転送録」IP電話サービスを経由した着信も、発信者の電話番号を確認する事ができます。

ボイスワープを経由した着信も、発信者の電話番号を確認する事ができます。
確認方法は、Webページのお客様画面の履歴、もしくは以下にご案内する通知方法です。

【通知方法】
発信者の番号は、「発信者番号の通知」機能によって確認することができます。通知方法は、メールとSMS(ショートメッセージサービス)があり、その両方、あるいはどちらか一つを選択いただけます。

SMSでの通知は有料オプションですが、発信者を手元のスマートフォンですぐに確認できることがメリットです。医療や介護など、発信者の特定に一刻を争うケースなどで便利に活用いただけます。



【着信時】
転送先には、発信元の番号は表示されません。ボイスワープ等を経由していても同様に、発信元の番号は表示されません。


(図:順次転送サービスの場合)

順次転送サービスの場合

ボイスワープ等を経由してもしなくても、転送先(図の番号①~➂)では転送録の電話番号(050-xxxx-yyyy)が表示されます。



【通話終了時】
「発信者番号の通知」機能によって発信元の電話番号を知ることができます。通知方法は、メールとSMS(ショートメッセージサービス)があり、その両方、あるいはどちらか一つを選択いただけます。

SMSでの通知は一部サービス(転送先増設・順次転送・一斉呼出転送)の有料オプションですが、発信者を手元のスマートフォンですぐに確認できることがメリットです。医療や介護など、発信者の特定に一刻を争うケースなどで便利に活用いただけます。