一斉呼出転送

TOP > 「転送録」とは? > 一斉呼出転送

「1秒でも早く対応したい」
にお応えします!

一斉呼出転送
(同時に電話を転送)

複数の番号へ一斉に(同時に)
電話転送
を行います

一斉呼出転送(同時に電話を転送)
一斉呼出転送(同時に電話を転送)

一斉呼出転送とは?

「転送録」の一斉呼出転送は、着信専用回線への着信を複数の電話番号へ同時に転送を行うサービスです。
着信があった時に、あらかじめ転送先として設定している電話を、同時に鳴らせることができます。

複数の番号を同時に呼び出す

順次転送」との違いは、複数同時に呼び出すため「着信から対応までの時間を最小限に短縮できる」点にあります。

大切な電話を逃さず対応するために便利なサービス群が「転送録」ですが、その中でも「いち早く」スピード重視の対応が可能になるのが、一斉呼出転送です。

特にご活用いただいている用途

  • 営業・・・複数の営業メンバーに同時に転送し、お客様問合せにいち早く対応
  • 緊急時・・・システム障害や災害など緊急時の対応窓口に同時に転送
  • 繁忙期対応・・・年度末など電話問合せが集中する時期にスタッフを増員し全員で電話対応

ご利用中の固定電話番号が使えます

一斉呼出転送では、現在ご利用になっている0AB-J番号(市外局番を持つ固定電話番号、東京「03」大阪「06」など)をご使用いただけます

その場合には、0AB-J番号のキャリア(NTT東西などの通信事業者)が提供する転送サービス(「ボイスワープ」等)をご契約の上、「転送録」の050番号へ転送する設定をお願いします。

一斉呼出転送(同時に電話を転送)

一斉呼出転送の活用シーン

複数の番号へ一斉に(同時に)電話転送をおこなう一斉呼出転送は、「とにかく早く電話に出たい」ニーズにお応えできるサービスです。

繁忙期やイベント時など
期間限定での活用

期間限定で架電が集中するケースに対応できます。

例)

  • 自治体の申請窓口や会計事務所の確定申告相談窓口など
  • ・空いているスタッフにいち早く電話を繋げます
  • ・設備投資不要のクラウドサービスなので、
    契約から開通までスピーディ

お問い合わせ対応

お客様窓口やサポートセンター、営業など、
お客様からの電話にスピーディに対応できます。

例)

  • 営業スタッフの電話対応
  • ・外出中の営業メンバーに同時に電話を転送
  • ・お客様に素早く対応することで
    営業機会の最大化が図れます

テレワークや
サテライトオフィス

場所を選ばずどこでも会社宛の電話に
対応することができます。

例)

  • 在宅と通勤を併用している働き方
  • ・スケジュール機能(オプション)活用で、
    勤務状況に合わせて転送設定を自動変更
  • ・場所を選ばないニューノーマルな働き方に対応できます

繁忙期やイベント時など
期間限定での活用

期間限定で架電が集中するケースに対応できます。

例)

  • 自治体の申請窓口や会計事務所の確定申告相談窓口など
  • ・空いているスタッフにいち早く電話を繋げます
  • ・設備投資不要のクラウドサービスなので、契約から開通までスピーディ
繁忙期やイベント時など期間限定での活用

お問い合わせ対応

お客様窓口やサポートセンター、営業など、お客様からの電話にスピーディに対応できます。

例)

  • 営業スタッフの電話対応
  • ・外出中の営業メンバーに同時に電話を転送
  • ・お客様に素早く対応することで営業機会の最大化が図れます
お問い合わせ対応

テレワークや
サテライトオフィス

場所を選ばずどこでも会社宛の電話に対応することができます。

例)

  • 在宅と通勤を併用している働き方
  • ・スケジュール機能(オプション)活用で、勤務状況に合わせて転送設定を自動変更
  • ・場所を選ばないニューノーマルな働き方に対応できます
テレワークやサテライトオフィス

一斉呼出転送の特長や機能

一斉呼出転送パターン
変更の
自動化が可能

一斉呼出転送パターン変更の自動化が可能

転送を行う先を、平日・休日、または営業時間内・営業時間外等のスケジュールに合わせ、自動で一斉呼出転送パターンを変更するオプション(スケジュール機能)があります。

外出先からも
050番号での発信が可能

外出先からも050番号での発信が可能

個人の携帯やスマホから、「転送録」で利用する050番号から発信できるので、相手に個人の電話番号を知られることなく電話をかけることができます。

標準の機能

「転送録」の「一斉呼出転送」は、着信専用回線への着信を、あらかじめ設定していた最大10件の転送先を同時に呼び出し、転送を行うサービスです。
一斉呼出転送の主な標準の機能をご紹介します。

機能名 機能説明
転送先設定(最大10件) 最大10件の電話番号に対し、一斉に呼び出す設定ができます。
処理履歴の管理 一斉呼出転送処理結果を記録し、Web設定画面から閲覧できます。
1番号への呼出時間(秒)設定 1番号への呼出時間(秒)を設定できます。
電話番号非通知対応 電話番号非通知の場合、着信を拒否することが可能です。拒否の場合は、「番号を通知しておかけ直しください」という音声案内の後切断されます。
発信者番号の通知 通話終了時に発信者の番号をメールとSMS(ショートメッセージサービス)で通知します。
通知方法は、メールとSMSの両方、あるいはどちらか一つを選択いただけます。
※SMSでの通知は有料オプションです
※SMSでは「転送開始時刻」と「発信者番号」(通話が成立しなかった場合にはその結果)を通知します

通知する条件は、以下の両方、あるいはいずれかを指定できます。
・通話成立時
・通話不成立時(転送先が不在、発信者切断など)
呼出音設定 呼出音に、通常のリング音または「転送録」独自の保留音を選択できます。
着信許可/拒否設定 着信できる番号や拒否する番号を、それぞれ最大50番号まで設定できます。
転送開始/停止設定 転送の開始・停止をWeb画面で設定できます。転送停止中は時間外ガイダンスを流すことも可能です。
転送停止時の動作は、ガイダンスを流さずそのまま切断、「営業時間外」「季節休暇」「臨時休業」の3つのガイダンスのいずれかを流すの4種類からお選びいただけます。
時間外ガイダンス設定(自動切替) 転送の開始・停止を自動で切り替えることができます。
時間外ガイダンス自動切替画面で、転送開始/停止を切り替える日時を指定すると、システムが自動で転送開始/停止を切り替えます。
転送停止時には時間外ガイダンスの設定も可能です。

オプションの機能

オプションの機能は、お申し込み後に追加することもできます。料金はこちら「ご利用料金」からご確認ください。

機能名 機能説明
スケジュール機能 転送先を、平日・休日、または営業時間内、営業時間外等で自動変更できます。
登録している転送先をスケジュール予約画面で選択し、転送したい日時を指定するとシステムが自動で転送先を変更します。
転送元案内トーキー機能 通話が開始される前に、転送先へ音声案内を流すことができます。
発信者氏名登録機能 発信者番号の通知(標準機能)メールに、発信者の氏名を表示させることができます。
※電話機の画面に発信元番号を表示させる機能ではありません
050発信機能 「転送録」が提供するIP電話系サービスにおいて、担当者が「転送録」提供の050番号で発信できるようにする機能です。
「転送録」が提供する050番号へかかってきた電話に、担当者が折り返し架電を行う場合にも、同じ050番号から発信することを可能にします。
>「050発信機能」オプションの詳細はこちら
通話録音機能 お客様(発信者)と担当者(転送先)の間で通話が成立した時に、双方の話中音声が録音できる機能です。
通常の着信転送と、転送先から050番号を介して別の番号へ発信(※)した時の両方の通話成立時に、録音を行います。
※別オプション「050発信機能」ご契約時のみ
>「通話録音機能」オプションの詳細はこちら

転送に関する注意事項

以下のケースでは転送が終了し着信が切断されますので、ご注意ください。

  • 転送先の電話機が、留守番電話機能(簡易留守録含む)を利用している場合、留守番電話につながるとそこで通話成立となり、転送されません。
  • 全ての転送先が応答しなかった時…「ただいま電話に出ることができません。しばらく経ってからおかけ直しください」という音声案内の後、発信者との通話が切断されます。
  • 発信者と転送先が通話されている際に、次の電話がかかってきた場合は通話中となり切断されます。この場合、履歴には「同時通話数不足」と表示されます。※通話件数が多くなる場合は、「同時通話数の追加」オプションをご検討ください。

一斉呼出転送の導入効果

大切な電話にいち早く対応できる

ご登録いただいた複数の電話番号を同時に呼び出し、最初につながった相手(転送先)へ転送を行うため、 一刻を争う緊急電話にもいち早く対応できます。災害発生時や緊急時、お客様対応の電話など、差し迫った電話への対応が迫られるケースで活用いただけます。

一斉呼出転送の導入事例

複数の番号へ一斉に(同時に)電話転送を行う「一斉呼出転送」は、自治体のお問い合わせ窓口や不動産やソフトウェアなどのお客様窓口など、電話対応へのスピードが求められるケースでご活用いただいています。

不動産業

総合受付番号(0120)で全国のお客様からのお問合せを受付、各地の拠点に自動で振り分け、担当者につなげる電話交換システムの導入を計画。要件を満たしかつ導入・運用に関わるトータルコストを最小にするという課題も、「転送録」の一斉呼出転送で解決できました。

不動産業

IT・情報通信業

繁忙期に、在宅勤務の従業員を始め、複数部署のスタッフが対応できるように一斉呼出転送を導入。どうしても電話に出られない時は、どこから着信があったのかをお知らせしてくれる機能もあったので、取りこぼしを防ぐことができました。

IT・情報通信業

ご利用までの流れ

かんたん4ステップで
ご利用開始!

ステップ1
WEBから会員登録

WEBから会員登録

画面の案内に従ってお手続きください。会員登録は無料です。

ステップ矢印
ステップ2
サービスの申請

サービスの申請

ログイン後、「サービス利用申請」より、ご希望のサービスをお申し込みください。

ステップ矢印
ステップ3
身分証データのご提示

身分証データのご提示

身分証のデータをメールでお送りください。

ステップ矢印
ステップ4
設定~利用開始

設定~利用開始

マニュアルの設定方法に従って初期設定をお願いいたします。

ステップ1
ステップ1

WEBから会員登録

画面の案内に従ってお手続きください。
会員登録は無料です。

ステップ矢印
ステップ2
ステップ2

サービスの申請

ログイン後、「サービス利用申請」より、ご希望のサービスをお申し込みください。

ステップ矢印
ステップ3
ステップ3

身分証データのご提示

身分証のデータをメールでお送りください。

ステップ矢印
ステップ4
ステップ4

設定~利用開始

マニュアルの設定方法に従って初期設定をお願いいたします。

ご利用条件

  • 当社の用意する着信専用回線(050番号、または0120番号)にかかってきた電話をご登録いただいた複数の電話番号へ、一斉に転送を行います
  • 当社が用意する着信専用回線の電話番号の局番や、番号等の指定はできません
  • お客様が現在ご契約中の050番号を、本サービスに適用することはできません
  • 転送先に表示される番号は「当社サービスのご利用番号(「050番号」等)」となります。発信元の電話番号は、お客様画面内からご確認いただく他、メール通知機能(無料)やSMS配信機能のご利用でご確認いただけます。

ご本人確認および審査について

専用電話番号をお貸しするサービスに関しては、お客様からの身分証明書の確認が法律で義務化されました。詳細はこちらのページ「ご本人確認(身分証明書の提出)について」をご参照ください。

審査の過程で以下に該当する場合など、当社独自の判断でご契約をお断りする場合がございます。

  • 暴力団員、暴力団関係者等に係るもの
  • 風俗系のサービス等に該当すると判断した場合
  • 犯罪への利用、または犯罪と関連する利用方法とみなされる場合
  • その他不正なご利用方法と判断される場合

詳細はご利用規約をご参照ください。

ご利用料金

(税別)

初期費用(事務手数料) 1,000円/番号
初期費用(番号取得費) 1,000円/050番号
2,700円/0120番号
基本料金/月 7,000円/番号(050番号)
7,800円/番号(0120番号)
サービス利用料金
(転送先との通話料)
固定電話:3分8.0円
携帯電話:1分15.9円

ご利用料金の計算方法、月々のお支払いについて等、以下のページで詳細をご案内しています。
>「転送録」ご利用料金