ご契約・解約について
ご契約・解約について
「ご契約・解約」に関するよくあるご質問(FAQ)をご案内します
-
Q. サービスを事前に試すことはできますか?また、制限はありますか?
-
本サービスとほぼ同等の内容でご利用いただける無料トライアル (サービス試用)が可能です。
詳しくはこちらのページ「無料トライアル (サービス試用)」をご参照ください。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 解約方法を教えてください
-
ご解約は、ログイン後の管理画面左メニュー「サービス利用状況」より、ご利用サービス・番号ごとに承っております。
注意事項等をよくご確認いただき、サービスの終了申請をお願いします。
なお月途中の解約において、日割計算によるご返金等はございませんので予めご了承ください。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. サービス解約の申請はいつまでに行えばよいでしょうか?
-
サービスによって申請期限が異なります。
・電話転送切替/チェックコール
当月最終日まで
・それ以外のサービス(※)
当月10日まで
(例)12月31日にサービスを終了する場合、12月10日までに「サービスの終了」申請を実施
上記期限を過ぎますと、解約は翌月末となります。
(※)[該当サービス]転送先増設、順次転送、一斉呼出転送、自動分配転送、自動音声受付
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 申込からどのくらいで使えるようになりますか?
-
お申込いただくサービスによって異なります。
・電話転送切替・チェックコール・・・サービス利用申請から2~3営業日でサービス開始。
・転送先増設・順次転送・一斉呼出転送・自動分配転送・自動音声受付・・・初回登録に限り、身分証のご提示より3営業日程度でサービス開始。身分証について詳しくは「ご本人確認(身分証明書の提出)について」をご確認ください。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 契約までの手続きの流れを教えてください。また、新規契約にはどのような書類が必要ですか?
-
会員登録(無料)を行っていただき、「転送録」ログイン後のお客様画面内の「サービス利用申請」より、ご希望のサービスをお申込みください。サービスお申込みまでの流れは、こちらのページ「サービス開始まで」も合わせてご参照ください。
新規のご契約に必要な書類は、お申込みいただくサービスによって異なります。
「転送録」が発行する電話番号を利用するサービス(転送先増設・順次転送・一斉呼出転送・自動分配転送・自動音声受付)をお申込みいただく場合
お客様からの身分証明書(書類の写し・PDF形式)の提出が法律で義務化されています。
個人のお客様の場合には運転免許証や健康保険証などの本人確認書類をご用意ください。法人のお客様の場合には、ご担当者の本人確認書類の他、法人の登記事項証明書または印鑑登録証明書が必要です。ご用意いただく書類については、以下のページで詳細をご案内していますので、合わせてご参考ください。
>>ご本人確認(身分証明書の提出)について
「転送録」が発行する電話番号を利用しないサービス(電話転送切替・チェックコール)をお申込みいただく場合
ご本人確認のための書類の提出は不要です。
ご利用までの流れ
かんたん4ステップで
ご利用開始!WEBから会員登録
画面の案内に従ってお手続きください。会員登録は無料です。
サービスの申請
ログイン後、「サービス利用申請」より、ご希望のサービスをお申し込みください。
身分証データのご提示
身分証のデータをメールでお送りください。
設定~利用開始
マニュアルの設定方法に従って初期設定をお願いいたします。
WEBから会員登録
画面の案内に従ってお手続きください。
会員登録は無料です。サービスの申請
ログイン後、「サービス利用申請」より、ご希望のサービスをお申し込みください。
身分証データのご提示
身分証のデータをメールでお送りください。
設定~利用開始
マニュアルの設定方法に従って初期設定をお願いいたします。
サービスの利用開始までの流れは以下のページでもご案内しておりますので、ご参考ください。
>>サービス開始まで
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 契約期間はありますか?
-
契約期間の縛りはございません。
そのため、短期間でのご利用やイベント用電話番号にもお使いいただけます。
また、解約時には違約金もありません。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 「転送録」をクライアントに勧めたいです。販売代理店等の制度はありますか?
-
転送録「販売パートナー」の制度をぜひご利用ください。
営業支援など各種サポートを行っております。詳細はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 無料トライアル(サービス試用)で作成した会員情報は、サービス申込時に引き継ぐことはできますか?
-
引き継ぐことができます。
会員登録時にご入力いただいたご担当者様氏名、会員ID、パスワード等のお客様情報を引き継ぐことができます。転送に関する情報で引き継ぐことができるものは、サービスによって異なります。
電話転送切替、チェックコールでは、トライアルで設定した電話番号が本設定に引き継がれます。「転送録」が発行する電話番号を利用するサービス(転送先増設・順次転送・一斉呼出転送・自動分配転送・自動音声受付)では、無料トライアル時に発行された050番号を引き継ぐことはできません。サービス申込時に新たな050番号が発行されます。
「転送録」の無料トライアル(サービス試用)とは、会員登録のみで各サービスを2日間無料でお試しいただけるものです。無料トライアルから自動的に本契約へ移行することはありませんので、安心してお試しいただけます。
ただし、通話時間や回数など、サービスごとに一部制限を設けています。制限の内容や、無料トライアルの手順は、以下のページをご参考ください。
※自動音声受付は、会員登録が必要な無料トライアルではなく、サービスのガイダンスをお聞きいただけるデモダイヤルのご案内となります。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 個人事業主でも契約は可能でしょうか?
-
個人事業主でも契約可能です。
「転送録」は、以下の方々にご利用いただけます。
1.個人(3・4の外国人を除く)
2.法人(3・4の外国人を除く)
3.本邦内に住居を有しない短期在留者(観光者等)であって、旅券等の記載によって当該外国人の属する国における住居を確認することができないもの
4.本邦に在留していない外国人及び外国に本店又は主たる事務所を有する法人
※お申込み可能なお客様、および必要な書類については以下のページをご確認ください。
>>ご本人確認(身分証明書の提出)についてまた、審査の過程で以下に該当する場合など、当社独自の判断でご契約をお断りする場合がございます。
・暴力団員、暴力団関係者等に係るもの
・風俗系のサービス等に該当すると判断した場合
・犯罪への利用、または犯罪と関連する利用方法とみなされる場合
・その他不正なご利用方法と判断される場合詳細はご利用規約をご参照ください。
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-
-
Q. 「転送録」の050番号を保持したまま解約し、他社サービスへの移行はできますか?
-
「転送録」で発行した050番号は、他社サービスへの移行はできません。
携帯電話など、電話番号を変えずに携帯電話会社を変更することをMNP(Mobile Number Portability-携帯電話番号ポータビリティ、番号ポータビリティ)と言いますが、「転送録」では同様の手続きは行えません。
また、同じ「転送録」内であっても050番号を保持したまま別のサービスへの移行はできません。
類似FAQ:同じ050番号で別のサービスに変えられますか?
「ご契約・解約」に関するその他のご質問
-