類似サービス(NTTひかり電話の転送)ご利用に関する注意
類似サービス(NTTひかり電話の転送)ご利用に関する注意

NTTひかり電話 設定サイト用ログインID・パスワードの
第三者への譲渡にはご注意ください
NTTひかり電話の設定サイト用のログインIDやパスワードを他人に譲渡することは、非常に危険です。
ログインIDやパスワードを譲渡することで、第三者がひかり電話の設定画面にアクセスし、不正な設定変更を行うリスクがあります。たとえば、不正な転送先の登録やパスワードの変更を行うことが可能であるため、通話が他の番号に転送されたり、通信内容を監視される可能性があります。
また、パスワードが譲渡されることで、アカウントに不正アクセスされ、個人情報を盗まれる恐れもあります。これにより、プライバシーの侵害や詐欺行為の被害を受ける可能性が高まります。加えて、もしログイン情報を悪用して高額な国際通話や有料サービスを設定されると、予期せぬ料金が発生し、経済的な被害を受ける可能性もあります。
「転送録」の電話転送切替サービスでは、各キャリアの標準機能である、「リモートコントロール機能」を用い、「転送録」のシステムが自動的に処理を行っております。
「転送録」システムでは、お客様が固定電話で事前に登録された情報(転送先・リモートコントロール用暗証番号)をもとに、転送先への転送開始、停止、転送先の変更を行います。登録された情報のご変更は、ご契約者様の電話機でしか行うことは出来ず、「転送録」システムご契約者様以外の第三者が不正な設定を行うことは一切不可能となっております。
2009年のサービス開始以来、2,000を超えるアカウント開設実績がある「転送録」ですが、このように多くのお客様に選ばれている理由の一つに、上記のような安全性の評価もございます。
電話転送サービスを選ぶ際には、ぜひこの安全性も考慮に入れられることをお勧めします。